093-642-3337
〒806-0028 福岡県北九州市八幡西区熊手3-3-5 杉田ビル1F
【営業時間】(月~水・金)9:00~13:00/15:00~20:00 (木)9:00~13:00 (土)9:00~13:00/15:00~19:00
【定休日】木曜日午後、日曜日、祝祭日
よくあるご質問
Q
A
しびれがなく、レントゲンでの異常が見られない場合は、ヘルニアや狭窄症等の可能性は低いかと思います。 この場合、腰だけでなく姿勢に関わっている筋肉や筋膜が原因になっていることが多くあります。 当院ではこのような腰自体に原因がない腰痛に対し、腰痛を引き起こしている部位を筋膜の検査で明確にしてアプローチします。 ですので、腰痛の施術で筋膜ラインでもある肩や腕の方まで施術させていただくことがありますので全体的にバランスをとっていくことができます。
腰痛も原因の一つです。 腰部脊柱管狭窄症の症状の一つに間欠性跛行(かんけつせいはこう)「長時間歩けない」という症状があります。またこの症状は動脈硬化症で起こる場合もあります。 そして狭窄症には「ふくらはぎがつりやすい」という症状も出やすいのです。 ヘルニアや狭窄症、すべり症に分離症、こういった症状や歩行などの知識も含めて施術を進めていきますので安心してご相談ください。
まずは当院で施術できるかどうかを判断するため話をしっかり聞かせて頂きます。 そして原因を突き止め必要な施術を選んでいきます。 もし、病院の診察が必要なら提携している整形外科を紹介させて頂きます。
施術をしていく上で「痛みもどり」というのは少なからずありますが、痛みが引いている時点でセルフケアが必要な場合があります。 ストレッチや筋肉トレーニング等のアドバイスもさせて頂きます。 セルフケアをするタイミングもお伝えしますし、「痛みが出ない身体作り」も提供させていただきますので安心してご相談ください。
一番は経験と専門的な知識です。 そして痛みの場所と施術の場所の考え方です。 痛い所を少し触って痛い所に電気をあてて終わりという所も多くあります。しかし長く施術すればいいという事でもありません。 痛みの原因場所の特定ができ、その場所をうまくアプローチできるかが大事です。 当院では海外での解剖実習をはじめ、医師を介し腰痛に対し多くの勉強と経験をしているスタッフが揃っています。 また、整形外科との連携もありますのでしっかりフォローさせていただけます。
お問い合わせはこちらから
〒806-0028
福岡県北九州市八幡西区熊手3-3-5 杉田ビル1F
【営業時間】
月~水・金:9:00~13:00/15:00~20:00木:9:00~13:00土:9:00~13:00/15:00~19:00
22/09/28
22/08/31
22/07/27
TOP